スポンサーサイト-------- -- --:--
上記の広告は1ヶ月以上更新のないブログに表示されています。 新しい記事を書く事で広告が消せます。 |
ひっさびさの更新w2010-04-30 Fri 20:25
こっちのブログは死ぬほど放置でしたね~(^^;
最近はミニしかやってないし、そのミニもレースの時だけという感じでしたが・・・・。 タミヤからFF03が出ますね~。 うん、これならツーリング復活したいかも~。和泉のズキュバキュと峠のスポーツクラスにチャレンジしようかと思ってます。 でもこれ6月末発売なのよねぇ。 それまではミニやろうと思ってますけど、峠は良い季節になってきたのにミニクラス放置ですかね~。 去年常連さん結構やってたはずなのにな~。イッチョカミで終わりじゃつまんないですよねぇ。 ミニもセット変えたら動き変わるしタイムも変わるのになぁ。 峠のミニ出たいなぁ~。 峠の常連さ~ん、ミニもやりましょうよ!(笑) スポンサーサイト
|
お久しぶりです~。2009-11-26 Thu 21:12
いやぁ、すっかりご無沙汰してしまいました(汗)。
某メーカーさんがLEDライトを出されるそうで(笑)。 そりゃ真似していいよとは言いましたが、販売するなら普通一報入れるもんですけどね。 ここは過去にも・・・・まぁいいか。 というわけで、次から販売するCCLは少し変わります。 どこがどう変わっているかは、後日ということで・・・・・。 |
絵で遊ぶ2009-08-19 Wed 19:57
|
アルムーバ&スマトリン2009-08-18 Tue 21:35
ども。
今日はsuda氏んとこで紹介されていたアルムーバ&スマトリンを試してみました。 パーツはコレ。 ![]() 自作のパーツはアルマイトかかってないから別にいいんですけど、問題はタミヤのボール。 以前たかあしくんに頼まれた時に失敗してほぼ全滅した苦い思い出が。 その時使ってたのは化学研磨用薬品で、加熱して使わなきゃいけない上に、処理中に亜硝酸ガス出るんで、しっかり監視してなきゃいけないのに、近くにいてはいけないというカオスな薬品w で、まずはアルムーバから。 ![]() 前回まではパイプユニッシュを水で薄めて加熱した中に部品をつけてたんですが、アルムーバは常温でOK。しかも早い。すぐにブクブクして色が出てきます。 ![]() 10分程度で剥離完了。そしてタミヤパーツにはスマットがビッシリ(笑)。 ここで登場! ![]() ス~マ~ト~リ~ン~(大山のぶよの声で) まっくろくろすけになった部品をスマトリンにつけると・・・・ ![]() 早っ!!あっという間にスマットが取れます。少しスマットが残る場合もありましたが、水洗いの時にブラシでこすれば簡単に取れました。 ![]() というわけで剥離完了~。 加熱が一切いらないし、有毒ガスもほとんど出ないしで下処理の時間大幅短縮出来ました。 これ、マジで良いです。 |
吟じます!2009-08-04 Tue 22:55
赤いメタリックのケースにぃ~~~~~~~~
青いブツの基盤入れたらぁ~~~~~~~ 何だか今日イケそうな気がするぅ~~~~~~~ あると思います! |